Hokkaido University Research Network with African Countries
研究/教育プロジェクト
Research/Education Projects
北海道大学で行われているアフリカ研究とそれを教育資源としたプロジェクトをご紹介します。
Here are some of the projects being conducted at Hokkaido University on African studies and using them as educational resources.
JST (2021-2023)
AJ-CORE
アフリカにおけるフィールド及びメカニズムベースの農薬の毒性学的研究Field and mechanism-based toxicity research on pesticides in Africa (ToRePs)
JSPS (2021-2023)
研究拠点形成事業型
アフリカにおける環境毒性コア拠点の形成 Establishment of Environmental Toxicology Core Platform in Africa (ET-core)
JSPS (2020-2024)
大学の世界展開力強化事業
アフリカと日本の架け橋となる次世代の人材を育成する国際獣医学・保全医学教育プログラム ~ザンビア-北大の頭脳循環成果を基盤として~
International Veterinary and Conservation Medicine Education Program HOKKAIDO X ZAMBIA (IVCMEP: I've come up)
JST-JICA (~2021)
SAREPS
ザンビアにおける鉛汚染のメカニズムの解明と健康・経済リスク評価手法および予防・修復技術の開発
KAbwe Mine Pollution Amelioration Initiative (KAMPAI Project)
JSPS (2020-2024)
Online Lecture Series
アフリカ関係セミナーなどの動画をOnline Lecture シリーズとして公開します。
Videos of Africa-related seminars and other events will be made available as an online lecture series.